JAWS Days 2019 で登壇してきた
登壇資料
https://gyazo.com/4f7734d3e57a1e4368f3419a3bf099bd
経緯
2018年末、同期入社組で飲んでいて登壇ネタで盛り上がった。その飲み会にAWSJ園田氏も一緒にいて、IoTという共通のネタがあるので一緒に登壇したら面白いかもねー、なんて話をしていた。Sony vs AWS という構図も面白いかもしれないな、と。
はい、ちょうどいいタイミングで JAWS Days の登壇者募集していますね。一気に CFP (Call for papers) を書き上げて提出。
無事に採択いただけた。
発表資料作り
なんとなく構想は考えていたものの、二人で初めて打ち合わせしたのが直前の日曜日 (JAWS Days 6日前) という危うさ。うん、ネタはたくさんあるぞ。50分では話し切れないな、などと話しながらアウトラインを決めた。
弊社は登壇の決裁や広報チェックなどが必要で、月曜日には資料が完成している必要あり。いつも通りの追い込み効果で徹夜で資料を作り、とりあえず会社的には問題なし。
登壇前の気持ちとか
AWS IoTを使ったことがある人に対しては、それなりに面白い内容になっている気がする
ただ、AWS IoTを使ったことない人には難解であろうネタも多く、どの程度の人に刺さるのかはわからん
ところで日本のAWS IoTの競技人口ってどれぐらいなんだろう?どういう層の人が聞きに来るんだろう?いまひとつ聴講者のターゲットが絞れないので資料作りが難しい。
自分の経験値だと、IoTよりもServerlessの方が面白い話ができそうなんだよなぁ、という悲しさもあったりなかったり。
JAWS Days前日、園田氏の資料をマージして、一度通しでやってみた。お互い本気モードで話してみて、おぉ、まさかの50分ジャストという奇跡。こりゃ何とかなりそうだ。
しかしまぁ漫才は無理だ。普通に話そう。
安心して前夜祭に参加。Facebookの友達が20人ぐらい増えた。
登壇当日の記録
会場が全体的に暑かったのでTシャツ1枚で行ったら、登壇者周辺は寒くて途中から震えた..😂
朝イチのセッションにも関わらず、座席はほぼ満席 + 立ち見での来場をいただき、ありがとうございます🙏
冒頭、聴講者の皆さまへの質問
AWS IoTを使ったことある人? → 2〜3割ぐらい
AWS IoTを導入検討中の人? → これも2割ぐらい
とりあえず興味があるので来てみた、という人が多かったのかしら。冷やかし組もチラホラ..w
事前のネタ合わせをほとんどやっていなかったが、まずまずいい流れで話せた気はする
CloudWatch Logs Insightsのクエリ爆速の理由は? → 「企業努力です」とのこと。なるほど???
当日はやっぱりちょっと早口になっちゃったようで、終盤は余計なことを色々としゃべって引き伸ばしを試みたが、3分ほど残して発表終了。まぁ想定通り。
時間が少し余ったので、質疑応答やればよかった。質問出ない気もするが..。
懇親会で某社のエンジニアさんとお話させていただいて、どうやら聴講いただけたとのこと。AWS IoTまわりを触り始めているらしく、今後も情報交換しましょうとのことで何かしらアクションが取れるかしら。一緒にビジネスできたらめちゃめちゃ面白そうなんだけど。
ウチのチームの人は誰も来ていないかと思いきや、ワカモノが1名聴きに来てくれていて感謝。
同じ会社の人や、昔お世話になった方なども何人か来てくださって感謝。
振り返り
やっぱりJAWS Daysはいいなぁ、と。あのゆるい雰囲気で話せるのはなかなか無い。また来年もネタがあれば話したい。いや、今からネタを仕込まないとな。
もうちょっと笑いを取れると良かった
資料はわりと早めに完成していたので、直前にドタバタしなくて済んでよかった。前夜祭もしっかり楽しめたし。
結局どういう層の人が聴きに来てくださったのかはわからずじまい。Twitterの盛り上がりからしてもWeb系やServerless界隈の人とは違うクラスタのような気はする。
機会があればJAWS-UG IoT専門支部にも参加していきたい
AWS IoT関連の事例、日本国内でほとんど見たこと無い気がするけど、やっぱり産業向けや工場などの事例が多くてコンシューマー製品向けの事例が少ないからなのかな?
エゴサーチ
togetter
ピックアップ
武闘派CIO様にたくさんTweetいただけてありがたき幸せ。ご挨拶と名刺交換もさせていただきました。
E-JAWS (Enterprise JAWS-UG) でも話してほしいとの打診もいただき、ネタがあればせひ参戦したい所存。
番外編
- - - - - - - - - - - - - - - -